訪問看護とは? | 訪問看護体制 | 費用について | 申し込み |
個人情報について |
利用者の方が、地域の中でより安定した生活が送られるようお手伝いするのが訪問看護です。
医師の指示によりご自宅へ訪問し、悩みを伺い
などの生活に関する助言を行っております。またご家族への助言や相談も行っております。
訪問看護の対象は当院に通院されている方、退院された方になります。
曜日・時間帯 | 対象地域 | 訪問時間 | 訪問回数 | |
曜日 | 月曜日〜金曜日 | 塩竈市、多賀城市、利府町 |
30〜50分 | 主治医とご相談ください |
午前 | 9:30〜12:00 | |||
午後 | 2:00〜4:00 |
訪問看護には看護師、精神保健福祉士、作業療法士のいずれかが2名でお伺いします。
診察や薬と同様、医療費がかかります。
自立支援医療制度を申請すると、原則一割負担になります。所得等により、月ごとの負担額が変わってきます。
申請の手続きに関する問い合わせは当院受付窓口、相談室までご相談ください。
診察料は診察時にまとめて、受付窓口でお支払いください。
お申し込みは、電話でお問い合わせいただくか、退院時、もしくは外来通院時に、主治医・看護師・ケースワーカーにその旨お申し出ください。
お申し込みいただいたのちに、日程や時間等を相談・検討して、訪問介護が開始されます。
スタッフの装いや訪問車は、当院と特定できる表示はされておりません。
業務上知りえた情報は、正当な理由無く第三者に漏らすことはありません。